中国銀行(BOC)のEトークン(ワンタイムパスワードの機械)を交換してきました
上海5日目の日に、中国銀行(Bank of China)へ行って、Eトークン(ワンタイムパスワードの機械)を交換してもらいに行きました。この機械、寿命は大体、2、3年なんでしょうか。先日、旅行前に気づいたら、デジタルの数字が消えていたので、今回の旅行で替えてもらおうと思っていたんです。
さて、中国銀行に到着し、どうやって交換してもらえるか、わからなかったので、中国銀行の入り口の警備員さんに聞いてみました(中国の銀行は、警備員さんもよく知っていて教えてくれるんです)。すると、「キャッシュカードは持っているか?身分証は持っている?」ということを聞かれ、
2012年09月09日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 中国銀行
日本から中国、人民元建て送金(中国銀行)の口座名義の注意点
先日の中国銀行なら日本から人民元預金が増やせることが判明の記事の続きなのですが、日本から中国元建てで送金するときの条件として、「日本と中国の両方の銀行口座の名義が一致していないとダメ」というのがありました。
で、日本で、中国銀行東京支店に問合せたときは、その名義の一致に関して、
●名義は漢字で同じじゃないとダメ
●姓名の順序が同じじゃないとダメ
●全く同じじゃないとダメ
という回答だったんです。ところが、
2012年09月07日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 中国銀行
中国銀行なら日本から人民元預金が増やせることが判明
2010年に、招商銀行で外国人口座でドル→人民元の両替ができなくなって久しいですが、それ以来、中国の銀行口座の人民元預金を、日本にいながら増やす方法というのは、KVBを利用した送金しかありませんでした。
それが、です!
朗報です。先日、中国銀行に問合せをしたところ、新しい送金方法が準備されていました!どういうものかと言うと、
2012年09月07日 | コメント&トラックバック(5) | トラックバックURL |
カテゴリ: 中国銀行